SSブログ

JAM直前! 展示用ジオラマを製作する 1 [名ばかりのレイアウト製作]

            [ひらめき]  第12回国際鉄道模型コンベンション開催!!  [ひらめき]
             CASCO事業部も参加致します!! ぜひ皆様遊びに来てください!!

                   期間: 8月19日(金)~ 21日(日)
                   時間: 午前10時~午後6時 最終日22日は午後5時まで
                   会場: 東京ビッグサイト西4ホール
             詳しくは こちら♪ に、詳しく書いてありますので宜しくお願い致します m(_ _)m 


IMGP0624.JPG
また今年も限られた時間一杯いっぱいで作り始めました・・・・ (滝汗)



こんばんは~   モチベーション上がらず・・・  CASCO事業部 担当者Jです。



最近、知人や同業の方、お取引関係者様とお話しすると、口揃えて言われる事があります。
「 ブログ! また書き始めたんだね~! 」 って・・・

ご存じの通り、3月よりCASCO事業部担当者Jのひとり言ブログ は
CASCOインフォメーションと名前を変更してCASCO製品案内のみに一貫したブログとなりましたが
昔は、車両工作記事やジオラマ作成記事を積極的に載せていました。


私自身車両工作が好きなので工作をしていましたが
昨今工作離れが多くなり完成車ばかりが多くなる時代になってしまいました。

そこで工作記事を載せる事により・・・
①工作がしたくなる ⇒ 車両工作をする ⇒ 車両が完成 ⇒ CASCOのケースに収めよう!
 
②工作がしたくなる ⇒ ジオラマ工作をする ⇒ レイアウトがなんか物足りない
                           ⇒ CASCOジオラマアクセサリーを使ってみよう!

と言う無理矢理な(爆)考えから、工作記事を積極的に載せていた訳なんですが、ブログ記事に時間を割き過ぎて
日々時間に追われっぱなしでした。

その為(それだけでは無いですが・・・)ブログのリニューアルを実行したと言う訳なんです。


私も一度ブログ更新作業から身を引き、他の社員に任せてみたりもしたんですが、他の社員は「鉄」では無いので
記事が盛り上がらない・・・・ 更新が続かない・・・・

しかも、その後知人や同業の方、お取引関係者様言われたのは・・・ 
        「 キャスコのブログがつまらなくなった 」 (泣)


こう言われてしまうとイメージ的に良くない・・・

ならば、ジオラマ製作記事だけでも復活させようか? と上司に相談なしに復活させてしまった次第です。

首飛ぶかな・・・ (爆)


時期的にも一昨年JAMに出展してから、恒例となっていた(?)
JAM直前! 1週間レイアウト製作!!の季節になって来ました(謎)

>今年も懲りずに行う予定でしたが、家族や会社の反対にあいまして
>JAMの1ヶ月半前より作業を開始しました。

と前回書いたのですが、ほとんど進められず2週間前になってしまいました (滝汗)


工作記事復活♪ ついでに是非こちらもお願い致します m(_ _)m 
 ⇒ にほんブログ村鉄道模型 に1クリックをお願い致します。


IMGP0646.JPG
今年も河川を渡る鉄橋を主題に製作しますので、先ずは川の製作。

1mmの透明塩ビの裏面に川面の色を塗っていきます。

この場合エアブラシでムラムラになる様に吹いて行きます。


一先ずこの作業はおしまい。


IMGP0647.JPG
鉄橋モジュールで重要なアイテム 「 橋脚と橋台 」 は、市販品にあう物が無いので基本自作です。

主題にする実物鉄橋の資料や現地写真は取材によって沢山ありますが
私の場合、写真からは何も生まれてこないので、まずは作りたい物の図面を簡単に起こます。(写真左)


IMGP0648.JPG
「 橋脚と橋台 」の素材は1~1.2mm厚のボール紙を使用しています。

仕事で印刷物を発注すると、納品時に印刷物を保護する為にボール紙に挟んで納品されてきます。
納品後は不要になるボール紙ですが、私の場合は貧乏性なんで取ってあります(笑)

また、紙全般に言える事ですが紙には‘流れ’があり、流れ方向には紙の腰?が強くなります。
たとえばA4の紙を縦長に見たときに、上下方向には堅さがあって、左右方向がフニャっとしています。
この場合縦目の紙(T目)と呼びます。 またその逆の場合は横目の紙(Y目)になります。

その為、この様な強度が必要になる橋台や橋脚を製作する場合は
天地方向に目を持って行く様に注意します。


IMGP0649.JPG
図面から起こし上げた独特な形状の橋台。


IMGP0650.JPG
実物の橋台はコンクリで出来ている様です。
その為、地肌の質感を上げる為に木工パテを塗りたくります。

しかも木工パテを塗ると強度も増します♪


次は橋脚の作成です。 つづく


そして、しばらく↓↓下のアイコンをポチっと押してお待ちください。(笑)
↓↓ 貴方のポチっとが、CASCOの明日への活力に・・・ ↓↓
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
鉄道模型の達人ブログが週刊ランキングされています。
↑↑ ク リック後はブラウ ザの「戻る」をク リックでお戻りください。 ↑↑
イアウト製作が始まりました!!
nice!(35)  コメント(12) 

nice! 35

コメント 12

コメントの受付は締め切りました
suzuran6

木工パテですか、仕上がりが楽しみです。
by suzuran6 (2011-08-05 12:23) 

凡人オヤマダ

工作ばなれが進んだと云われる昨今ですが、果たして鉄道模型趣味が工作せずに終われるのかというと、なかなかそうはいきませんからね。メーカーの限界もありますし。

イオンが漁師と契約して網にかかった魚を全量買受け。一般消費者にあまり知られていない魚も店頭に並べて売るということをやったことがありますが、そういう場合も「この魚はこうやって調理すると美味いよ」と店員がお客に教えることをやりましたからね。

模型商品は調理していない魚や野菜と一緒ですので、「こうやって使うといいよ」というガイドはやはり必要ですね。

昔は半ば職人気質が入った小うるさいオヤジがやっている模型屋が多くあったのですが、量販店主流の販売スタイルになってお客に技術を伝えられなくなった弊害が生まれています。

ペーパー模型の製作については旧のぞみ工房のサイトがなかなか良かったのですが廃業・・・・・・。

自分もどこかであれと似たガイドを作っておきたいなと思っているのですが。。。。。。
by 凡人オヤマダ (2011-08-05 15:30) 

とと

こんにちは。
縦目、横目は16番の紙様たちの間では当然の知識のようです~

が、上級の紙様になるとそんなのかんけーないね!と言う人もいるらしいですよ・・・・・
by とと (2011-08-05 15:37) 

shun

こんにちは、ご訪問いただきありがとうございます。
改めてshunといいます。どうぞよろしくです。
Nゲージの鉄橋を製作されてたんですか、
すごい才能をお持ちですね。
いいのを完成させてください。
by shun (2011-08-05 16:08) 

CASCO事業部

suzuran6 さん
 コメありがとうございます。
木工パテ、そのまま使っても 水に溶いても使える万能材です♪
by CASCO事業部 (2011-08-05 18:18) 

CASCO事業部

凡人オヤマダ さん
 コメありがとうございます。
工作を全くせずに楽しまれる方が最近多いそうです。
ステッカー、信号炎管、無線アンテナ・・・ 付属していても設置はしない。
ですので、KATOさんのE259系の様な印刷済み、小部品装着済みのセットが売れるんだと思います。

魚の調理の話と同じですが、CASCO製品で分からない点をユーザー様が気軽に質問できる様に、先日の様な店舗様に出向き、工作実演や商品説明などを積極的に行うようになりました。
この事で、一人でも多くのNゲージファンにCASCO製品を伝えられたらと思っています。 ( 手前みそでゴメンナサイ )

少しでも工作派の人口が増える事を願っています m(_ _)m (笑)
by CASCO事業部 (2011-08-05 18:27) 

CASCO事業部

とと さん
 コメありがとうございます。
T目、Y目は16番の世界ではそうですね♪  
しかし、Nゲージ派で工作を敬遠される方や、工作初心者の方は知らない方も多いようです。

昔はNゲージでもペーパーで工作される方いた様ですね。
そんな私も、自宅から比較的近かった 「 歌川模型 」の井の頭線3000系を
中学生の時チャレンジして挫折した苦い経験が・・・ (失笑)

上級の紙様? そんな方が紙の目を 「かんけ~ない」 っておっしゃっているんですか?
そうですか~ 是非一度お会いしてみたいな~  (爆)
by CASCO事業部 (2011-08-05 18:39) 

CASCO事業部

shun さん
 コメありがとうございます。
こちらこそ宜しくお願いします。
いえ~ 才能と言うよりは商売させて頂いております m(_ _)m

良い物を完成させられるかお約束は出来ませんが、最後までご覧頂ければと思います。
by CASCO事業部 (2011-08-05 18:42) 

まいあ

こんばんわ。
今年は間に合いますか?心配です。
by まいあ (2011-08-06 00:12) 

さといも野郎

紙の流れは超重要ですよね!!
間違えると、ボイラーとか円筒形物が全アウトになってしまいます(^^;
#過去痛い目にあった事アリ。。。

by さといも野郎 (2011-08-06 09:43) 

CASCO事業部

まいあさん
 コメありがとうございます。
う~ん・・・ 間に合うかな・・・ 12日の金曜日までに・・・ (笑)
by CASCO事業部 (2011-08-08 09:21) 

CASCO事業部

さといも野郎さん
 コメありがとうございます。
本当に重要ですよね!  なるほど!円筒形の物はやはり気を使うんですね。
by CASCO事業部 (2011-08-08 09:24)