SSブログ
名ばかりのレイアウト製作 ブログトップ
- | 次の10件

富山ライトレールの電停模型を作ってみる (6回目) [名ばかりのレイアウト製作]

IMGP5649.JPG
上りと下りのポートラム

こんにちは♪ ‘こつこつ’と電停製作・・・ 担当者Jです。


只今CASCO事業部、夏休み中です。


このブログもお仕事外なのでお休みの予定でしたが、タイマーセットしてブログ更新しております。



担当者J は今頃順調にいっていれば、また富山に
にいる予定です。 

しかし、今回は泊まりヨン。

滞在時間3時間なんてアホはしません! 2日間で富山市内を満喫します(?)





さて、前回の続きです。
 

今回は塗装です。

しかし塗装前に大事な工作。 

IMGP5463.JPG
屋根のマスト張りです。

0.2mm真鍮線を適宜裁断し、瞬間接着剤で点付していく作業です。


最初はうまく出来ませんでしたが、慣れると ‘ピッピッ’っと取り付けて行く事が出来ました。


IMGP5464.JPG
写真ではマストを長めにしてあり、後で適当な長さにカットしようかと思いましたが、

2個目以降はマストの長さを測って、屋根の接着部分までの長さぴったりの真鍮線を取り付けました。


IMGP5465.JPG
調色中です。

艶消し黒6 :ライトグレー2 :茶2 位の割合で調合しています。

「 富山電停ブラック 」って名づけました(笑)


IMGP5466.JPG
真鍮部分があるので、プライマーを塗布し(ミッチャクロン)、

富山電停ブラックを吹きつけます。


IMGP5467.JPG
屋根は、ライトグレーを吹いてしまいましたが・・・


IMGP5552.JPG

屋根の色ライトグレーじゃないんですけど・・・!?


 間違えちゃった[失恋]


 今更訂正する気になれませんので、塗ってしまったのは、ライトグレーがデフォルトって事で・・・(笑)

次回へつづく・・・のか?

前回の記事皆様の、ひと‘ぽちっと’がCASCO事業部の励みになります!!!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
 にほんブログ村鉄道模型 人気ランキングで、CASCO事業部は只今、第○○位です。
nice!(10)  コメント(6) 

富山ライトレールの電停模型を作ってみる (5回目) [名ばかりのレイアウト製作]

IMGP5583.JPG
岩瀬浜電停とポートラム

こんにちは♪ ‘いそいそ’と電停製作・・・ 担当者Jです。


明日より、16日までCASCO事業部、夏休みを頂きます。

この業務ブログもお仕事外なのでお休みなのです♪・・・

って訳にはいかんので、工作ねたはお休み中も担当者J が個人的にアップする予定ですので、ぜひ見て下さい!

たぶん担当者Jは明日より青春18切符の残りを使うべく、取材旅行に行って来ますので、
電停工作ねたは、その後になる予定です。

             宜しくお願い致します。


今回はようやく、電停の形が見えてきます。

さて、前回の続きです。
 

IMGP5138.JPG
前回作った、屋根を・・・


IMGP5139.JPG
こんな感じに あてがい、流し込み接着剤を流します。


IMGP5140.JPG
固着する前に、この角度に修正。

2枚上の写真から、上の写真の状態まで約2分です。

比較的接着剤が固着するのが早いのが、意外だと思います。


IMGP5141.JPG
前回作っておいた、‘骨’を付けていきます。

こちらは、普通のプラ接着剤で接着。 接着後、裏面から流し込み接着剤を流し込みました。



IMGP5142.JPG

前回の試作電停(左) と、今回の富山旅行後の製作電停(右)


IMGP5144.JPG
電車はあべこべですが・・・

次回は塗装と細部工作の予定です。


次回へつづく。

前回の記事皆様の、ひと‘ぽちっと’がCASCO事業部の励みになります!!!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
 にほんブログ村鉄道模型 人気ランキングで、CASCO事業部は只今、第○○位です。
nice!(8)  コメント(6) 

富山ライトレールの電停模型を作ってみる (4回目) [名ばかりのレイアウト製作]

IMGP5547-1.jpg

こんにちは♪ ‘いそいそ’と電停製作・・・ 担当者Jです。


富山ライトレールの電停を工作していますが、今回は屋根部分を作っていきたいと思います。

私の場合、屋根の骨の形状やリブの向き等を調べる為、富山に行ったんで(←馬鹿)
しっかり作っていきたいんですが・・・

めんどくさい所は手を抜きますので、宜しくお願い致します(笑)

さて、前回の続きです。
 

IMGP5129.JPG
写真はプラストラクト製の波板で、コレがもっとも適当な形状ではないかと思います。


IMGP5130.JPG
0.3mmのプラ版を丸くカット。
作例のように缶スプレーの底面を定規代わりにすると良いみたいです。

IMGP5131.JPG
こんな感じにカット。

何の部品か?


IMGP5132.JPG
屋根の支え骨(?)です。

私が作っている電停であれば、この骨を12本取り付けなければなりません。


しかし、屋根の裏面だしレイアウトに入れてしまえば見えないので・・・


今回は両端の2本のみ工作、取り付け。  真ん中の10本は省略致します!!


手抜きです・・・  って言うか工作面倒だし、何よりこの後の塗装が面倒ですので・・・・


IMGP5134.JPG
予備分を含めて、量産。


IMGP5135.JPG
切った面を軽く修正して・・・

次回まで取っておきます。


IMGP5136.JPG
早速メインの屋根部分を作ります。

簡単に採寸し、切り出し。


IMGP5137.JPG
屋根のR付けは、リップクリームの胴体を使って曲げ加工。


IMGP5138.JPG
こんな感じになりましたが・・・ まあいいか。


次回へつづく。

前回の記事皆様の、ひと‘ぽちっと’がCASCO事業部の励みになります!!!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
 にほんブログ村鉄道模型 人気ランキングで、CASCO事業部は只今、第○○位です。
nice!(7)  コメント(8) 

富山ライトレールの電停模型を作ってみる (3回目) [名ばかりのレイアウト製作]

IMGP5116.JPG

こんにちは♪ ‘たんたん’と電停製作・・・ 担当者Jです。


前回の続きです。
 


プラパイプも1.5mm真鍮線が入るように、加工が済んでいるので、挿入します


IMGP5119.JPG
きりたんぽ・・・ では無く、電停の柱です。

IMGP5117.JPG
梁を作って行きます。
2×3mm材とチャンネル材 どちらもエバーグリーン製です。


IMGP5126.JPG
こんな感じに接着して・・・

IMGP5121.JPG
柱の入る穴を開けます。
真鍮線と同径の1.5mmです。

IMGP5127.JPG
柱の挿入準備・・・

IMGP5122.JPG
挿入中・・・♪

IMGP5123.JPG
流し込みプラ接着剤を流し込み・・・


IMGP5125.JPG
接着。

話が前後しますが、2×3mm材とチャンネル材を接着すると、こんな感じになります。

模型では雨どいを表現している「 つもり 」です。 (笑)


IMGP5128.JPG



次回へつづく。

前回の記事皆様の、ひと‘ぽちっと’がCASCO事業部の励みになります!!!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
 にほんブログ村鉄道模型 人気ランキングで、CASCO事業部は只今、第○○位です。
nice!(6)  コメント(4) 

富山ライトレールの電停模型を作ってみる (2回目) [名ばかりのレイアウト製作]

IMGP5107.JPG

こんにちは♪ もくもくと電停製作・・・ 担当者Jです。


前回の続きです。
 


プラパイプ内径1.4mmから、1.5mm真鍮線が入るように、プラパイプ内径を拡大します。


IMGP5108.JPG

太い真鍮線の適切な切り方が不明でしたので、担当者J はこんな感じで切断しました。


まず、外寸を図りカットラインを記します。

その後、カッターでごりごりと、転がして刃を入れます。


当然ですが、カッタの刃は直ぐにダメになってしまいますし、切れない刃で続けるのは、

切り口が汚くなるのと同時に、怪我をする危険がありますので、

カッターの刃は奮発して、こまめに交換しましょう。


真鍮線はある程度、刃が入ったら‘ポキッ’ってきれいに折れますので、見計らって折ります。


IMGP5109.JPG
揃った部材たち・・・・


なんですが、このままでは組み上げられません。


なぜなら・・・・?



IMGP5111.JPG
そういう事です♪

初めはヤスリで、一本一本入魂で削ろうかと思っていたのですが、あまりにも効率が悪いし、

仕上がりも悪く、バラつきが出てしまった・・・



ですので、ドラえもんに道具をお願いしました。 (失笑)

IMGP5114.JPG
真鍮線にマスキングテープを巻いて巻いて~♪


IMGP5112.JPG
「リュ~タ~」 (ドラえもん風に・・・ 照)


くわえてあげて・・・


IMGP5115.JPG
金ヤスリにソフトタッチ!


金ヤスリに強くタッチすると、真鍮線が歪み、回転しているので歪みが増長。

真鍮線がL字状態に変形し、本当にタケコプターのようになって危険ですので、ソフトタッチでね♪


( タケコプターは・・・・一回やってしまいました。 )

IMGP5113.JPG
左 作業前    右 作業後

仕上げは慎重に・・・♪


次回へつづく。

前回の記事皆様の、ひと‘ぽちっと’がCASCO事業部の励みになります!!!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
 にほんブログ村鉄道模型 人気ランキングで、CASCO事業部は只今、第○○位です。
nice!(7)  コメント(4) 

富山ライトレールの電停模型を作ってみる  [名ばかりのレイアウト製作]

IMGP5099.JPG

こんにちは♪ やっとモジュールレイアウト風 製作開始・・・ 担当者Jです。


前回の記事は 富山の電停模型を試作する (増産できるのか!?) です。 

7月15日より時間が空いていますが、一応続きの記事ですので、ぜひお読み下さい。


部材はかなり前から、買い揃えてあったのですが、

先日、富山に資料収集に行ったので、これでやっと先に進めます♪


かと言って、資料があるから良い物が出来るかは別問題です。


IMGP5100.JPG
さて、前回は電停の柱を 3mmプラ丸柱と2mmプラ丸柱で作りましたが、

第二段は2mm丸柱と3mmプラパイプの接合で行ってみます。


しかし、実物の電停の柱は、実寸200mm程度。 Nスケールだと1.33mm程度です。

それでは細すぎるし、鉄道模型製作にはデフォルメが必要です。


IMGP5101.JPG
ですので、こちらを使用してみます。

エバーグリーンのパイプ材と KSの0.8mm真鍮線。


IMGP5102.JPG
全体に細身にはなりましたが・・・

マスト部分の柱(屋根より高く張り出ている柱)が0.9mm真鍮線では細すぎるようです。

(当然ですが、マスト部分柱の実寸は測れませんでした  笑)



部材を無駄にしてしまった・・・(泣)


いいえ! モデラーは部材を無駄にして上達するのです!!  (オイオイ・・・)


それはさておき・・・

IMGP5103.JPG
エバーグリーンの外寸2.4mmのパイプは内径が0.9mmでぴったり勘合するんですが、0.9mmって
いうのが、細すぎたみたいです。

外寸2.4mmはグッドバランス! グッドデフォルメなので採用♪

しかし外寸2.4mmで1.5mmくらいの内径のパイプないかな~ って探していたら・・・

ありましたよ~   プラストラクトってメーカーのプラパイプ!!

外寸2.4mmで内寸が1.4mmです!!


さっそく加工♪


IMGP5110.JPG
電停の柱の高さに2.4mmパイプをカットして・・・

1.5mmのドリルで拡大加工。


そこに1.5mmの真鍮線を勘合させてみれば・・・!?


IMGP5106.JPG
あると思います!!!


次回へつづく♪

前回の記事‘青春18きっぷ’を使った富山滞在3時間の旅 (道中編、その1) もぜひご覧ください。きっと楽しい記事です・・・


皆様の、ひと‘ぽちっと’がCASCO事業部の励みになります!!!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
 にほんブログ村鉄道模型 人気ランキングで、CASCO事業部は只今、第○○位です。
nice!(9)  コメント(2) 

富山の電停模型を試作する (増産できるのか!?) [名ばかりのレイアウト製作]

station.jpg
富山ライトレール さん(http://www.t-lr.co.jp/index.html)HPより抜粋 

おはようございます♪ さっそく夏バテ気味・・・ 担当者Jです。


只今、ウインドウケースのパッケージデザイン制作に追われて、模型製作が全然できていません。


時間はあるんですが、モチベーションが上がらず・・・


寝ている時パッケージデザインの夢を見る程、病んでます(笑)


さて、一昨日ちょっとモチベーションが上がったので、電停を作ってみました・・・が

肝心なカメラを会社に置いて来てしまい、製作途中の写真を撮れずじまい。


今回は試作なんで、製作途中の写真は次回に致します。

toyama platform.jpg
富山ライトレール さん(http://www.t-lr.co.jp/index.html)HPより抜粋 

上の写真(gifをJPEGに変換しましたが・・・)を試作製作後に見つけてしまい、細かい寸法が分からず
悪戦苦闘しましたが、ネット上にある写真から簡単に採寸をして試作しました。

上の写真によると、柱/柱の広告スペース距離が3749mmと書いてあり、柱直径が300mmと想定すると、
柱のC/C間の寸法が4049mm Nゲージ寸で約27mmになりますよね?

私の試作電停は、この寸法を32mmで作ってしまいました・・・実寸4800mmで約750mmもデカイ。




まあ試作なんで・・・気にしない きにしない Orz < キニシナイ・・・・




出来上がったのがこちら。
IMGP5084.JPG
イメージは何処となく掴んでいるかと・・・?


IMGP5085.JPG
まだ加工箇所残っていますが、塗装をするともっと良くなるかも。


IMGP5083.JPG
屋根のR出しが骨が折れます。 ペーパーで作ってみようかしらん♪



キャスコ事業部のブログについて・・・ 

キャスコ事業部のブログは業務ブログなんで、製品案内や製品使用の際のヒント。
ユーザー様との生の声をブログのコメント欄から聞くのが目的です。   本来は!



IMGP4857.JPG
 
ある日、私の悪い趣味が功を総じて業務ブログの中に、「鉄道ねた」「鉄道模型加工ねた」を盛り込むようになりました。 結果CASCOブログを見てくれる方が急増。



WINDOWCASE.jpg
 
味をしめた担当者Jですが 本来の業務ブログより趣旨が離れてしまい、CASCO製品のネタを書くと見てくれる人が少なくなるという本末転倒な状態に・・・



IMGP4223.JPG

 今日の新小岩操駅ってタイトル、ご存じの通り、仕事で外回りに行った時、新小岩方面に行った時だけ立ち寄り撮影するって主旨ですが・・・ 普通の企業であれば‘サボっている’で片付けられてもなんらおかしくない状況です。 私もその点は十分承知してのカミングアウトです♪



やっぱり、こんなではいけない!! と感じてしまいました。



ですので、これからはCASCO事業部のブログは、本来の製品案内のみを行う業務ブログに・・・














戻るつもりはありません!! ( ゚Д゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


CASCO製品を新規企画設計や旧Winの収納関係製品を見直し、再設計を行っている、
担当者J (ドライバーNも)は、

「これ位 鉄道が好きなんだよ♪」 「ここまで鉄道模型の事知っているんだよ♪」
 っていうのを、CASCO製品を買って下さる皆様に、知って頂くブログに都合が良いように変更いたします!!


CASCO事業部ブログに載っていた、新小岩でのEF65の あの釜、Nゲージで作ってみたけど収納するケースが無い・・・ アッ CASCOのケースに収納しよう♪

担当者Jが作っていた、あの編成・・・私も作ったけど入れるケースが無い・・・
そうだ!  CASCOのケースに収納しよう♪

こんなブログになってくれれば・・・

担当者J 本望です!!。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん


ちょっと生まれ変わったCACSO事業部のブログ♪ 

これからも どうぞ宜しくお願いします。 (* ̄▽ ̄)ノ



結果、今まで通りって事です♪


前回の記事 トミーテック トレーラーコレクション第3弾を収納する  もぜひご覧ください。とっても‘くだらん’な記事です。

また、こちらのにほんブログ村鉄道模型にも、ストラクチャ製作の達人さんが いらっしゃいます。ぜひ参考に♪

ひと‘ぽちっと’が励みになります!!!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
 にほんブログ村鉄道模型 人気ランキングで、CASCO事業部は只今、第○○位です。
nice!(6)  コメント(6) 

路面モジュール頓挫中 (電停のデザインを考える) [名ばかりのレイアウト製作]

IMGP4959.JPG

こんばんは♪ サンプル製作行き詰まり・・・ 担当者Jです。



業務連絡~
モニターをお願いした皆様、 本日新製品のファーストショットが上がりました。
2日中には発送致しますので、しばらくお待ち下さい m(_ _)m < マタセテゴメンネゴメンネ~




さて、路面モジュールの方ですが、


一番困っているのが、‘電停’の製作です。



上の写真のように電停の材料を調達しましたが、すべてありきたりの様な・・・気がする

っていうか何処の町をモチーフにしようか悩んでいたり・・・



IMGP0532.jpg
岡山の感じ?




IMGP4023.JPG
富山??




IMGP4025.JPG
富山!!


古い町並みに、新しい軌道と電停・・・ イメージ良いかも♪




富山ライトレールHPより
station.jpg
こんな感じの電停を作ってみる予定です。 予定は未定です・・・w




webから、いろんな富山の写真を拾ってきましたが・・・
IMGP4960.JPG
出来ないで挫折する自信、有りです!!

今年のJAMまでに気合い入れて作るぞ~!! (´∀`*)ノ  <オォー




ちなみに、関西型の電車たちですが・・・
9月辺りに大阪に細部撮影に行きまして、それからにでも・・・ 仕掛決定!! ¥(´∀`*)ノ  <アハハハ~






前回の記事昨日の浜松町 (初めて行ってきました)  もぜひご覧ください。とっても‘くだらん’な記事です。

また、こちらのにほんブログ村鉄道模型にも、レイアウトの達人が いらっしゃいます。ぜひ参考に♪

ひと‘ぽちっと’が励みになります!!!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
 にほんブログ村鉄道模型 人気ランキングで、CASCO事業部は只今、第○○位です。
nice!(3)  コメント(2) 
- | 次の10件 名ばかりのレイアウト製作 ブログトップ